陰核包皮切除術(クリトリス包茎の治療)

〒530-0002大阪市北区曽根崎新地2-6-21 GUILDビル1F・2F
Tel.06-6147-5798
WEB予約 インスタグラム LINE
ヘッダー画像

陰核包皮切除術(クリトリス包茎の治療)

陰核包皮切除術(クリトリス包茎の治療)

陰核包皮切除術(クリトリス包茎の治療)は、クリトリス(陰核)を覆っている余分な皮膚を除去する手術です。クリトリスが包皮に覆われていると、性感度の低下や汚れの蓄積による炎症・ニオイの原因となることがあります。この手術を行うことで、衛生面の改善や、より快適な生活を送ることが可能になります。

こんなお悩みの方へ

✅ クリトリスが皮膚に覆われていて刺激を感じにくい
✅ 性行為時に十分な快感を得られない
✅ 汚れが溜まりやすく、炎症やかゆみが起こりやすい
✅ 見た目を整えたい

陰核包皮切除術のメリット

性感度の向上 → クリトリスが適度に露出することで刺激を感じやすくなる
衛生面の改善 → 汚れや皮脂が溜まりにくくなり、炎症やニオイの軽減につながる
自然な見た目に整える → 小陰唇縮小術や副皮切除術と組み合わせることでバランスの取れた仕上がりに

陰核包皮切除術について

陰核包皮切除術は、局所麻酔を施した後、クリトリスの形状やバランスを考慮しながら、余分な包皮をデザインし、メスで丁寧に切除します。陰核(クリトリス)という感覚が敏感な部分の手術のため、細い吸収糸を用います。その理由としては、2つあります。

1つ目の理由は、抜糸の必要がないため、不必要な痛みを避けることができます。
2つ目の理由は、縫い合わせが自然だからです。医療用ボンドを用いるよりも仕上がりが綺麗になります。

手術時間は約30~40分で、日帰りが可能です。
術後1~3日間は軽い腫れや違和感が出ることがありますが、痛み止めを服用すれば日常生活に大きな支障はありません。シャワーは翌日から可能で、入浴や性行為は1ヶ月後を目安に再開できます。包皮を適度に除去することで、汚れが溜まりにくくなり、炎症やニオイの改善、性感度の向上につながります。

小陰唇縮小術や副皮切除術と併せて行うと、よりバランスの取れた自然な仕上がりになります。短時間で負担の少ない手術のため、ダウンタイムを気にせずに受けやすいのが特徴です。まずは医師とのカウンセリングで、ご自身のご希望に合った施術が可能かどうか、相談してみましょう。

当院が選ばれる理由

女性医師が担当

デリケートな悩みは、なかなか相談しづらいものです。
当院では、多くの女性のお悩みを診てきた経験豊かな木村院長がカウンセリングから施術まで一貫して担当しますので、繊細な悩みも安心してご相談いただけます。
一人ひとりの症状やご要望に応じて丁寧に施術し、形状や縫合もきれいに仕上げます。

必要のないアップセル、営業は一切行いません。

女性医師による診療

カウンセリングの際に必要のない手術や、オプションなどを無理におすすめすることは一切ありません。
また、ご希望の施術であっても、デメリットが懸念されるなどで適切な施術でない場合はお断りしております。

施術への圧倒的こだわり

当院では、吸収糸を使用し、粘膜下のみを丁寧に縫い合わせます。
そのため、縫合した糸も見えず、術後から見た目すっきりで抜糸もありません。

「医療用ボンド不使用」で、より自然な仕上がりに

施術では、糸による縫い合わせが最も自然で綺麗な仕上がりになります
一般的な手術で使用される医療用ボンドは、施術には適さないので、一切使わず、糸のみで仕上げています。

麻酔と痛みへのこだわり

「痛みが心配…」そんな不安をお持ちの方も、できるだけ安心して施術を受けていただけるよう、当院では痛みを最小限に抑える麻酔方法をご用意しております。

婦人科形成では基本的に局所麻酔を使用しますが、麻酔注入時の痛みが気になる方のために、極細針を採用。これにより、チクッとした注射の痛みを和らげることができます。

それでも「不安が強い…」「リラックスして施術を受けたい…」という方には、笑気麻酔(ガス麻酔)もしくは仙骨神経ブロック(局所麻酔薬を注射する治療法)をご用意。笑気麻酔は、痛みの緩和だけでなく、不安や緊張を和らげる効果があり、半分眠っているようなリラックス状態で施術を受けていただけます。

敏感な方や、初めての施術で不安な方も、安心してご相談ください。あなたに合った最適な麻酔方法で、できるだけ快適に施術を受けられる環境を整えています。

手術は短時間で痛みは最小限

当院で行う手術はすべて日帰りで行いますので、日常生活のリズムを変えずに、普段どおりの生活が送れます。
また、術中のストレスや負担を最小限に抑えるため、施術時間の短縮に努めています。

 

施術の流れ

1

カウンセリングで木村院長がお悩みをしっかり伺います。状態やお悩みをお伺いし、クリトリス包皮の状態を確認し、適切な施術方法を決定します。

女性医師による診療

2

局所麻酔を使用し、。手術中の痛みを最小限に抑えます。

3

クリトリスの形状を考慮しながら、必要最小限の包皮を取り除きます。傷跡が目立たないよう、極細の糸で丁寧に縫合します。

4

術後はアフターケアについてご説明させていただきます。
その後ご支度が整い次第、そのままご帰宅いただけます。

施術の概要(副作用・リスク・ダウンタイムなど)

痛みやダウンタイムについて

手術後は軽い腫れや違和感があるものの、約1週間で落ち着きます。

術後の期間

痛み・腫れ

日常生活への影響

1~3日目

軽い腫れや違和感あり

歩行時に少し違和感、座ると軽い痛み

4~7日目

腫れが落ち着く

デスクワーク可能

2週間後~

ほぼ通常の状態

軽い運動や入浴OK

1ヶ月後~

完全に回復

性交渉も可能に

 

施術できない方

・施術当日に生理中の方
・妊娠中の方
・産後1カ月未満の方
・施術箇所に未治療の皮膚炎がある方
・性器ヘルペス、クラミジアなどの性病がある方
・膣内に出血や著しい炎症がある方

料金表

陰核包皮切除術 66,000円

 

よくある質問(Q&A)

  1. 手術の痛みはどのくらい?
    A. 局所麻酔を行うため、手術中の痛みはほぼありません。術後は軽い痛みがある程度で、痛み止めの服用でコントロールできます。
  2. 手術後に傷跡は残りますか?
    A. 極細の溶ける糸を使用し、時間とともに目立たなくなります。
  3. どのくらいで普段の生活に戻れますか?
    A. シャワーは翌日からOK、軽い運動は1週間後から可能です。性行為は1ヶ月後を目安に再開できます。
  4. 他の手術と併用できますか?
    A. 小陰唇縮小術や副皮切除術と併せて行うと、よりバランスの取れた仕上がりになります。