ピアスのお悩み

〒530-0002大阪市北区曽根崎新地2-6-21 GUILDビル1F・2F
Tel.06-6147-5798
WEB予約 インスタグラム LINE
ヘッダー画像

ピアスのお悩み

ピアスのお悩み

「ファーストピアスを安全に開けたい…」 「軟骨ピアスに挑戦したいけど不安…」 「金属アレルギーが心配…」
そんなお悩みはありませんか?

ピアスの穴あけは医療行為です。 当院では、医療用ステンレスを使用した安全なピアッシングを提供。
痛みを最小限に抑えた施術で、理想の位置に確実にピアスホールを作成します。 耳たぶ・軟骨・へそなど、様々な部位に対応可能。
万が一のトラブルにも医療機関として適切に対応いたします。

こんなお悩みの方へ

ファーストピアスを安全に開けたい
痛みが少ない方法で開けたい
金属アレルギーが心配
軟骨やへそにピアスを開けたい
理想の位置に確実に開けてほしい
トラブル時にすぐ相談できる環境が欲しい
セルフピアッシングは不安

当院のピアス穴あけの特長

医療機関だからこそできる、安全で確実なピアッシングを提供します。

✅ 医療機関でのピアッシングのメリット

1. 金属アレルギーの起こりにくい素材 医療用ステンレスを使用したファーストピアスで、金属アレルギーのリスクを最小限に抑えます。
2. 痛みを最小限に 耳たぶはしっかり冷却、軟骨・へそは局所麻酔を使用。ほとんど痛みを感じることなく施術できます。
3. トラブル時も安心 感染や炎症などのトラブルが起きた場合も、医療機関として適切な治療を行います。
4. 理想の位置に確実に 事前カウンセリングで丁寧に位置決めを行い、左右対称で美しいピアスホールを作成します。

部位に応じた最適な施術法

耳たぶピアス

施術方法:ピアスガン使用

  • 一瞬で穴あけ完了
  • 痛みはほとんどなし(しっかり冷却)
  • 複数種類のファーストピアスから選択可能

対応部位

  • 耳たぶ(ロブ)
  • イヤリング位置

軟骨ピアス

施術方法:医療用ニードル使用

  • 局所麻酔で痛みを最小限に
  • ピアスガンより組織へのダメージが少ない
  • 希望の位置に正確に開けられる

対応部位

  • ヘリックス
  • トラガス
  • アンチトラガス
  • インダストリアル など

へそピアス

施術方法:医療用ニードル使用

  • 局所麻酔使用
  • 医療用ファーストピアス使用
  • アフターケアまでしっかりサポート

当院が選ばれる理由

丁寧な位置決め

女性医師による診療

カウンセリングで理想の位置を一緒に決定。左右対称で美しい仕上がりを実現します。

痛みへの配慮

耳たぶは冷却、軟骨・へそは局所麻酔を使用し、痛みを最小限に抑えます。

 医療用素材の使用

金属アレルギーの起こりにくい医療用ステンレスのファーストピアスを使用します。

万が一のトラブルにも対応

当院では、ピアスに関する様々なトラブルに対応しています。

◆ ピアス穴の感染 滲出液が出る場合は感染の可能性があります。シリコンチューブを留置しながら抗生剤を投与し、可能な限りピアス穴を残すよう治療します。

◆ 接触皮膚炎(金属アレルギー) ニッケル・コバルト・クロムなどによる皮膚炎に対応。シリコンチューブでピアス穴を維持しながら治療します。

◆ ピアスの埋入 埋まったピアスを局所麻酔下で取り出します。シリコンチューブでピアス穴を維持しながら治療します。

◆ ケロイド トラニラストや漢方薬の内服、ステロイドテープ、ケナコルト注射、場合によっては切除手術を行います。

◆ ピアス穴修正 位置が気に入らない、穴が広がりすぎたなど、お気軽にご相談ください。

◆ 耳垂裂(耳たぶが裂けた状態) 裂けた部分の皮膚を切除し、丁寧に縫合して正常な形に戻します。自然にふさがることはないため、早めの治療が重要です。

施術の流れ

1

ご希望の部位や個数を伺い、適切な施術方法をご説明します

女性医師による診療

2

見積書をお渡しいたします。そのまま施術をご希望の場合は、お会計や書類のお手続きをさせていただきます。

3

マーキングペンで印をつけ、鏡で確認しながら理想の位置を決定します。耳たぶの場合はしっかり冷却、軟骨・へその場合は局所麻酔を行います。

4

ケア方法や注意事項を詳しくご説明し、アフターケア用品をお渡しします。

施術の概要(副作用・リスク・ダウンタイムなど)

施術時間 数分〜30分程度(数によって異なります)
完成までの期間

耳たぶ:約6~8週間
軟骨:約3~6ヶ月
へそ:約6ヶ月~1年

痛み 耳たぶ:冷却により、ほとんど痛みなし
軟骨・へそ:局所麻酔使用により、ほとんど痛みなし
ダウンタイム

数日間の軽い腫れや赤みが生じることがありますが、通常は問題ありません。

起こりうる副作用 感染、出血、腫れ、金属アレルギー、ケロイド、埋入、耳垂裂など
アフターケア ファーストピアスは最低6週間(軟骨は3ヶ月)外さない
毎日の消毒を欠かさないことが大切です

施術できない方
施術部位に感染や炎症がある方
重度の金属アレルギーの方
ケロイド体質の方(要相談)
未成年の方(保護者の同意が必要)