FAGA/AGA内服薬

〒530-0002大阪市北区曽根崎新地2-6-21 GUILDビル1F・2F
Tel.06-6147-5798
WEB予約 インスタグラム LINE
ヘッダー画像

FAGA/AGA内服薬

FAGA/AGA内服薬

「分け目が目立つようになってきた…」 「髪のボリュームが減って、スタイリングが決まらない…」 「生え際が後退してきた気がする…」
そんなお悩みを抱えていませんか?

FAGA(女性型脱毛症)・AGA(男性型脱毛症)は、適切な治療により改善が可能です。 当院では、女性・男性それぞれに最適な内服薬治療を提供。
抜け毛の進行を止め、発毛を促進することで、ボリュームのある美しい髪を取り戻します。 デリケートな悩みに、医師が丁寧に寄り添います。

こんなお悩みはありませんか?

  • 分け目やつむじが目立つようになった
  • 髪全体のボリュームが減った
  • 抜け毛が増えて不安
  • 出産後に髪が薄くなった
  • 更年期に入ってから髪が細くなった
  • 頭皮が透けて見えるようになった
  • ヘアアレンジが楽しめなくなった

女性の薄毛は、男性とは原因もメカニズムも異なります。 当院では、女性の身体に配慮した安全な治療法で、確実な効果を実現します。

薄毛治療のメリット

  1. 女性の身体に配慮した処方 ホルモンバランスや妊娠の可能性を考慮し、女性が安全に使用できる薬剤のみを処方します。
  2. びまん性脱毛症に効果的 女性特有の「全体的に薄くなる」びまん性脱毛症に特化した治療を行います。
  3. 女性医師による診察 デリケートな悩みも相談しやすい環境で、安心して治療を受けていただけます。

「隠す」ヘアケアより、「生やす」医療という選択。

ウィッグやボリュームアップシャンプーが「外側からの対処」なら、 FAGA内服薬は*内側からの根本治療”です。

FAGA内服薬が選ばれる理由

✔ 医学的根拠のある治療を求める女性に ✔ 自然なボリュームアップを目指す方に
✔ 出産後・更年期の抜け毛に悩む方に ✔ ウィッグに頼りたくない方に

市販のヘアケアとの違い

  • 育毛シャンプー・サプリ:外側からのケア、効果は限定的
  • FAGA内服薬:内側からの治療、医学的根拠あり

「色々試したけど効果がなかった」という方が、FAGA治療で髪のボリューム復活を実感されています。

適した治療薬を選択

当院では、女性が安全に使用できる薬剤のみを処方します。

薬剤

主成分

作用

効果

向いている方

ミノキシジル内服

ミノキシジル

発毛促進

積極的な発毛

しっかり発毛させたい方

パントガール

アミノ酸・ビタミン複合

毛髪栄養補給

抜け毛予防・髪質改善

優しい治療を求める方

スピロノラクトン

スピロノラクトン

抗アンドロゲン作用

抜け毛抑制

ホルモンバランス改善も

⚠️ 女性が使用できない薬剤

  • フィナステリド:女性への効果なし、妊娠中は厳禁
  • デュタステリド:女性への効果なし、妊娠中は厳禁

✅ 薬剤選択のポイント

  • 積極的に発毛させたい → ミノキシジル内服
  • 優しく髪質改善したい → パントガール
  • ホルモンバランスも気になる → スピロノラクトン

併用治療でさらなる効果 複数の薬剤を組み合わせることで、より高い効果を実現します。

当院が選ばれる理由

◆ 女性医師による診察 女性ならではのデリケートな悩みも、安心してご相談いただけます。

◆ 女性の身体に配慮した処方 妊娠の可能性やホルモンバランスを考慮し、安全な薬剤のみを処方します。

◆ トータルな美髪アプローチ 内服薬だけでなく、生活習慣やヘアケアのアドバイスも含めた総合的なサポート。

施術の流れ

1

木村院長が頭皮・毛髪の状態を詳しく診察し、脱毛の原因を判断します。

女性医師による診療

2

症状や希望、妊娠の可能性などを考慮し、最適な治療薬をご提案します。

3

内服薬の安全性を確認するため、血液検査を実施します。

4

治療内容にご納得いただけましたら、お薬を処方いたします。

施術の概要(副作用・リスク・ダウンタイムなど)

 

治療期間 最低6ヶ月の継続を推奨。効果が現れたら維持のため継続が必要です
効果の現れ方

 3~6ヶ月で効果を実感し始める方が多いです。12ヶ月継続でより確実な効果が期待できます。

副作用

  • ミノキシジル:多毛、むくみ、動悸、血圧低下、月経不順
  • パントガール:胃腸症状(稀)
  • スピロノラクトン:月経不順、乳房痛、利尿作用
服用上の注意
  • 毎日決まった時間に服用
  • 効果が出るまで最低6ヶ月は継続
  • 妊娠の可能性がある場合は必ず医師に相談
重要な注意事項
  • 妊娠を希望する場合は、計画的に服用を中止
  • 治療中の避妊を推奨(薬剤による)
  • 効果維持には継続的な服用が必要

 

施術できない方

  • 妊娠中・授乳中の方
  • 妊娠を希望している方(薬剤による)
  • 重度の肝機能・腎機能障害のある方
  • 重度の心疾患のある方
  • 未成年の方